京都暮らし

caffè micio/カフェミィチョ【7日間お取り寄せチャレンジ】1日目

ミィチョメール便 100g×3袋入り。京都市内の休校が5/17(日)まで延長となったのを受け、オンラインショップの送料無料期間も5/17(日)まで延長します!caffè micioのお手紙付きコーヒー...
健康そしょく

失敗なく、おいしい天然酵母パンを作るには

酵母と小麦粉と水と塩だけのパンを焼きました。酵母は古代小麦のカムートと水で育てた小麦粉酵母。古代小麦のカムートにアイコーンを加えて、水と塩だけで焼いたプチパン。セロリのぬか漬けと、清美オレンジをお供に...
お出かけ

季節の野菜を楽しむ 新鮮な野菜を求めて、里の駅大原へ

ねぎぼうずのソテー。京都 里の駅大原で購入しました。ネギ坊主、実は食べたのは初めて。食べるものなんですね!フライパンで焼いて、塩を振っただけでおいしくいただきました。天ぷらにしても、おいしそう。毎週日...
お出かけ

神の葉と書いてじんば(神葉)、季節限定の味を食べてみる

隠岐の海士町(あまちょう)海域でとれた海藻、じんば(神葉)。隠岐に行ったとき目に付き、「神の葉なんて、どんな味がするんだろう?」と思って買ってみました。季節限定なんですね。じんばを食べてみる乾燥された...
健康そしょく

外出自粛のおかげで、自家製天然酵母のパン作りを始められた

小麦と水と酵母だけで、パンが焼けるって知ってましたか?砂糖を入れないパン作りを目指して、小麦粉酵母を育て始めました。猫を飼ってモフモフ癒されたいところですが、諸事情で難しい。なので、フワフワの小麦粉酵...
健康そしょく

外出自粛は家事を楽しむとき!自家製カフェモカ作ってみた

外出自粛の今、いつもにも増して家事(料理)を楽しんでます。コーヒーに、ココア、蜂蜜、豆乳を加えて、カフェモカ的なものを作ってみました。甘味なしのつもりだったけど、味見してみたらかなり苦かったので蜂蜜を...
京都暮らし

4/1 おついたちカフェ@伏見稲荷大社の隣 開催しました

昨日はおついたちカフェ@伏見稲荷大社の隣でした。毎月1日(朔日)、伏見稲荷大社隣50cmの隠れすぎる活き生き空間をオープンカフェ、おついたちカフェとして開放しています。伏見稲荷大社参拝の休憩場所として...
健康そしょく

空腹を楽しむ お腹がグーっと鳴ったら若返りのチャンス!?

我が家の健康そしょくな夕ご飯。酵素玄米とお味噌汁を基本として、野菜系のおかずを一品か二品と菜食なごはんです。何度も書いているように、私が菜食なごはんを食べているのは動物愛護などのためではなく、単純にそ...
健康そしょく

コーヒー好きですが体が弱ったときは紅茶がおいしい

コーヒーが大好きで、一日に何倍も飲んでしまう私。そしてついには、自分で焙煎まで。こんな私ですが、昨日今日は紅茶の気分でした。フェアトレードの紅茶が、いつもよりさらにおいしかった。珍しく体調が悪く、昨日...
院長一宮巡り

伏見稲荷大社の隣に転居そして全国の一宮巡りへ

少し前まで、神社といえば年に一度、初詣で訪れるぐらいでした。それが、2019年から京都の伏見稲荷大社の隣に住むことに。本当に隣なので、伏見稲荷大社のお庭から梅の花やウグイスの鳴き声を楽しんだり、境内を...
健康そしょく

私、〇〇だったなんて!過去記事読んでビックリ

以前はライブドアでブログを書いてました。過去の記事を読んでて、私、目を疑いましたよ。え!私、〇〇だったなんて、すっかり忘れてた。(〇〇はご想像くださいませ)3年後の今は、すっかり快腸です。人って、それ...
京都暮らし

ご縁が繋がるランチ会 in稲荷 開催しました

2/25に京都 伏見稲荷大社の隣、活き生き にてランチ会を開催しました。写真は、活き生き御膳。酵素玄米、ワカメと玉ねぎのお味噌汁、大豆ミートの唐揚げ、菊芋と紫にんじんの自家製豆乳マヨネーズのポテトサラ...
お買い物

コーヒー好きからついに自家焙煎し始めた

京都に引っ越してから、食べ物(飲み物も)への興味関心が爆発(笑)しております。おうちごはんは、酵素玄米、菜食。食べる野菜は作った人の見えるもの、農薬不使用のものを選ぶようにしています。大好きなコーヒー...
健康そしょく

おいしくてカラダにいいパンをお得に食べるには?

古代小麦のパンと出会い、パン教室に体験に行き、古代小麦のパンの試作を重ねて、ついにはイベントで古代小麦のパンを販売するまでになっちゃいました。以前の私は、 パンは、パン屋さんが作ったパンがおいしいに決...
スポンサーリンク