健康そしょく 室内の薪ストーブで焼き芋に成功 早いもので、京都から熊野に引っ越してきて一年。去年は外用の薪ストーブで、焼き芋を堪能しました。今年は、リビングに薪ストーブを設置したので、そこでも焼き芋に挑戦。1回目は、火が強すぎるとよくないかと思っ... 2021.12.22 健康そしょく熊野暮らし
健康そしょく ハーブティーは茶葉の種類で量や抽出時間が違うって知らなかった コーヒー大好き、というより、コーヒーと紅茶だったら断然コーヒーだった私。熊野に引っ越してから、紅茶やお茶好きになりました。水がおいしいからでしょうか?我が家は水道がなく、水は山水です。それとも、年相応... 2021.12.08 健康そしょく熊野暮らし
健康そしょく 熊野と大原のコラボサンド お野菜たっぷりサンドイッチでランチ紀宝町鵜殿のみゅーるのパンに、京都 大原のレタスと人参をはさみました。大原の野菜は、里の駅 大原で買ったもの。野菜にチェダーチーズチーズを加えて、豆乳マヨネーズで味付... 2021.11.16 健康そしょく熊野暮らし
健康そしょく ダイソー ミルクフォーマーでモコモコ豆乳ラテ 豆乳ラテでほっこり。自家焙煎の東ティモールコーヒーに、モコモコになるまでホイップにした豆乳を入れて豆乳ラテに。ダイソーのミルクフォーマーを使ってます。電池は別売りの100円。値段の割にしっかり仕事して... 2021.11.04 健康そしょく熊野暮らし
健康そしょく その食器、ホントに必要? 2020年12月半ばに京都から熊野に引っ越して、早4か月。自宅全体のセルフリフォームをしているため、生活に最低限必要なものだけを箱から出して生活しています。食器やコップも2組ずつ。食器は、お茶碗、お椀... 2021.04.17 健康そしょく熊野暮らし
健康そしょく リフォーム中の家に完全引っ越し。食事事情は? 先週、京都から熊野に引っ越しをしました。新居のリフォーム工事は完了・・・していません!なんと、まだキッチンもお風呂もない状態。とりあえず寝られる部屋はあるので、時間に追われずリフォームをしていく予定で... 2020.12.24 健康そしょく熊野暮らし
お買い物 大原の赤紫蘇でシソジュース完成 今年も赤紫蘇の季節がやってきました。京都 大原の赤紫蘇は特別なんです。近年稀にみる梅の不作により今年は梅仕事を断念したため、梅干し用ではなく紫蘇ジュース用に赤紫蘇を買ってきました。紫蘇ジュースのレシピ... 2020.07.07 お買い物健康そしょく家事
お買い物 すみれや【7日間お取り寄せチャレンジ】6日目 乾物と生活雑貨のお店「すみれや」から、乾物セットをお取り寄せしました。【7日間お取り寄せチャレンジ】6日目 すみれや叡電元田中駅から南東へ徒歩5分のところにある、生活雑貨のお店「すみれや」さん。SNS... 2020.06.05 お買い物京都暮らし健康そしょく
お買い物 アイスコーヒーが嫌いな人にもおすすめ 水出し(コールドブリュー)コーヒー 自宅で水出しコーヒー、コールドブリューコーヒー。ゆっくり時間をかけて抽出されたコーヒーは、すっきりのみやすくおいしかった!コーヒーはフェアトレードの生豆を買い、自家焙煎。淹れるたびに豆を挽いて飲んでい... 2020.05.26 お買い物健康そしょく家事
お買い物 花背 Honey Ant(ハニーアント)【7日間お取り寄せチャレンジ】4日目 京都市の山間地域、花背にあるオーガニック食材店、Honey Ant(ハニーアント)のパンの日のパンセット。自家製天然酵母の食事パンの詰め合わせを買いました。【7日間お取り寄せチャレンジ】4日目 花背 ... 2020.05.24 お買い物京都暮らし健康そしょく