入籍それから

入籍68ヵ月 夫婦二人が同じ方向に向かっていると

入籍68ヵ月のお祝いは、芋焼酎のお湯割りとダージリンティーで乾杯しました。いつもありがとうございます。愛してます♡ここ半月は、新たに購入した物件のDIY三昧でした。この日は一日オフにする予定でしたが、...
まさだ語録

目の前を充実させるために【まさだ語録019】

やると決まっているコトはなるべく早く取り掛かろうそれは常に意識の中にあり目の前の集中を妨げるどうでもいいコトほど後回しにせず直ぐにやろうそこに使う時間を最小化し目の前を充実させるために根善療法Ⓡ活き生...
お出かけ

ホテルで快適に過ごすために持ち歩いてるもの

熊野で暮らすようになっても、月に何泊かは大阪と東京に出張してます。車移動のため、出張中のアクセスの良さとともに駐車場の確保は重要です。ホテルはコロナ禍以来、ほんと安くなりました。都会の駐車場は高いので...
お出かけ

奈良県吉野の川上村にあるオープンカフェに寄ってみた

毎月、熊野からお墓参りのため比叡山に行ってます。下道で行くとき、ずっっと気になっていたカフェに遂に寄れました!吉野郡川上村にある、バイク乗りが集まるオープンカフェ。open cafe秀で焼きそばパンセ...
まさだ語録

楽より楽しい人生【まさだ語録018】

田舎暮らしは楽しいが楽でない楽は、便利・停止・他責であり楽しいは、不便・躍動・自責…楽を目指せば、心が苦しくなり楽を手放せば、心は楽しくなる何を選ぶかは時々で変化するが楽よりも楽しいを軸とする人は学び...
入籍それから

入籍67ヶ月 一日があっという間にすぎる日々

入籍67ヶ月を、芋焼酎のお湯割りとモリンガ茶で乾杯してささやかなお祝いをしました。いつもありがとうございます。愛してます♡飲んでるモリンガ茶。ノンカフェインで、免疫力を高めるなどいろいろ効能あるようで...
読書

本を読むことの効果 「ミニマリスト式超ヒュッゲ術 (なにおれ)」

2022年2月も、隙間時間で本を読んでます。だいたい毎日、寝る前に家族より一足先にベッドに潜り込んで本を読んでます。毎度お世話になっているkindleunlimited。図書館が遠い田舎暮らしの私にと...
健康そしょく

無農薬の菜の花のおひたし 食へのこだわり

近くに住む無農薬野菜を作っている方の畑に行って野菜を買ってきました。菜の花は一度に茹でてしまい、冷蔵庫に保管しながら、味付けを変えて食べきります。おひたしに、自家製橙(だいだい)ポン酢をかけて、無農薬...
まさだ語録

今の行動が未来を創る【まさだ語録017】

未来を心配しすぎる人は未来も遠のく追わば逃げる…合格を心配する受験生と同じ…未来・結果を追わず、今やるべき行動をしよう今の行動が未来を創り、結果を感じて人は成長する根善療法Ⓡ活き生き
お買い物

ステンレスポット パーツ売りしててよかった

3年前から愛用しているステンレスポット。冬は温かいお茶、夏は冷たいお茶を淹れて使っています。よく飲んでいるのは、モリンガ茶。ノンカフェインでおいしいです。ステンレスポットは、カカオ、クッキークリーム、...
健康そしょく

野菜はなるべくスーパーで買わないようになりました お妾さんが食べるみかん?!

写真は、無農薬のお野菜たち。野菜はなるべくスーパーで買わず、畑に直接行って農家さんから直接買う、無人販売所や直売所で買うようにしてます。近くで無農薬の野菜とみかんを作ってる方がいて、先日畑に行って買っ...
読書

待ち合わせに遅刻する人にイラつくあなたにおススメ ひろゆきのなまけもの時間術

我が家から一番最寄りの図書館まで、車で約30分。気軽に本を借りに行けない(涙)ので、購入するか Kindle Unlimitedを愛用してます。Kindle本は、kindleの専用リーダーがなくても読...
入籍それから

入籍66ヵ月 これからもよろしくお願いします

入籍66ヵ月のお祝いは、焼酎お湯割りと無農薬のほうじ茶で乾杯しました。アラフィフでバツイチ同士で結婚した私たちは、毎月入籍した日にお祝いをしてます。結婚当初は一日記念日デートを楽しんでいましたが、さす...
まさだ語録

人生充実のカギ【まさだ語録016】

負けて失敗して多くを学ぶそれらを避ければ無難・易しい取り組みとなり避けずに挑戦できれば学びが多い取り組みとなる失敗が許されない環境では人は成長しにくい人生の時間をどこで何に使うかそれが人生充実のカギと...
スポンサーリンク