熊野暮らし

マネー

空き家バンクを利用しても田舎の家を買うのは難しかった その3

2022年3月、熊野で2軒目の家を取得しました。その2は、新たな家の取得の絶対譲れない条件について。その1は、不動産会社を通さずに個人間売買での取得を試みてうまくいかなかったこと。ついに空き家バンクで...
マネー

空き家バンクを利用しても田舎の家を買うのは難しかった その2

2022年3月、熊野で2軒目の家を取得しました。その1は、不動産会社を通さずに個人間売買での取得を試みてうまくいかなかったところまで。家探しが振り出しに戻り、さあどうしましょう?トイレへのこだわり 新...
マネー

空き家バンクを利用しても田舎の家を買うのは難しかった その1

下書きしたままでいた記事を、一年たって公開します。2022年3月、残金を現金で決済して家を購入しました。これを書いた時点で、あとは、司法書士にお願いした登記簿の名義変更が完了するのを待つのみです。(す...
熊野暮らし

海の近くでリモートワーク 我が家でSMSが使えなくて(涙)

七里御浜ツーリストインフォメーション内のカフェで、コーヒーとみかんジュースを飲みながらパソコン。七里御浜ツーリストインフォメーションセンター&御浜Blues Café05979-3-0333このあたり...
熊野暮らし

26日は風呂の日で温泉半額なのでいってみたらビックリ

我が家の外風呂?湯ノ口温泉は、源泉かけ流し。回数券を買って、週に一回は行ってます。温泉気持ちよくて、毎日でも通いたいぐらい。毎月26日は、風呂の日。半額で入浴できます。26日は割りと混むので、我が家は...
いきる茶店

2023年も挑戦の年に!

あけましておめでとうございます。2022年9月にいきる茶店をオープンさせてから、あっという間に2022年が過ぎ去りました。2023年1月1日は日曜日ということで、通常どおり7時から営業。前日の大晦日は...
熊野暮らし

やりたいこたがたくさんあって、さらなる内向きな暮らしに

今年は寒くなるのが早いですね。10月上旬だというのに、「いきる茶店」で暖房をつけました。薪ストーブが使えるよう、改築を急がないと。風伝峠で暮らし始めて、最近ますます出かけるよりもウチにいたい人になって...
熊野暮らし

夏の終わりにようやく夏野菜が収穫できた

風伝峠の中のポツンと一軒家の我が家。周りは杉や桧の大木に覆われ、日照時間が少な目です。夏の終わりに、ようやくトマトが赤くなりました。艶々して水々しいトマトじゃないですか!御浜町内で無農薬野菜を作ってる...
熊野暮らし

YouTube100本ノックいえ100日連続投稿してます

私、こうみえても中学高校はバスケットボール部。成功の秘訣は、成功するまでやり続けることと信じている体育会系です(笑)だんなさんと開設したYouTubeチャンネル「あつきよ熊野ぐらし」。やるからにはチャ...
健康そしょく

野菜はなるべくスーパーで買わないようになりました お妾さんが食べるみかん?!

写真は、無農薬のお野菜たち。野菜はなるべくスーパーで買わず、畑に直接行って農家さんから直接買う、無人販売所や直売所で買うようにしてます。近くで無農薬の野菜とみかんを作ってる方がいて、先日畑に行って買っ...
熊野暮らし

夫婦で低レベルな歩数を競う日々 車社会の田舎あるある

1月に誕生日を迎え、だんなさんから万歩計を買ってもらいました。紐をつけて首から下げ、朝起きてから寝るまでしっかりと計測してます。が、毎日の歩数が酷い。家事やDIYのお手伝いで、終日家にいる日はこんなに...
熊野暮らし

我が家のお風呂?! 源泉掛け流し 湯ノ口温泉

我が家から車で約20分のところに、源泉掛け流しの湯ノ口温泉があります。日帰り入浴は朝9時から夜9時まで。ただし、入浴の最終受付は8時15分です。ところで、「源泉掛け流し」の定義を知っていますか?掛け流...
マネー

田舎暮らしのトイレ事情 浄化槽にかかるお金

先日、浄化槽の保守検査が来ました。我が家は水道も下水もなく、山水を引き、浄化槽を使っています。浄化槽がなければトイレは汲み取りのところ、浄化槽のおかげで快適な水洗トイレです。今回の保守検査の費用は33...
健康そしょく

2022年の朝も豆乳ミルクティーでスタート 茶葉は尾呂志のアッサム茶

今年も尾呂志のアッサム茶とともに、一日をスタート!尾呂志のアッサム茶とは?飲むときに豆乳を入れて豆乳ミルクティーにして飲むのが大のお気に入りです。もちろん砂糖はなし。朝、豆乳ミルクティーを飲むと、から...
スポンサーリンク