健康そしょく家事

ホームベーカリーでお餅つき

今年も「まさだ嫁日記」をよろしくお願いいたします。

お正月といえばお餅。

今年は、元旦の日に行った神社でお餅をいただきました。
(もちろんお賽銭しましたよ)
つきたてのお餅、おいしかったです!

切り餅を買ってくれば手軽にお餅を食べられますが、お餅をおうちで作るというと手間がかかりそう。

そう思っていませんか?

私はホームベーカリーで、お餅を作りました。

ホームベーカリーを買うときに、お餅が作れるものを買いました。

お餅をつくときには、釜に設置する羽根をパン用からお餅用に変えればOK。

作り方は、

もち米を洗い、ざるで水切り。

洗ったもち米と適量のお水をセットして、スタート。

お米を蒸し始めてからつき終わるまで、約50分でした。

もち米は、ごはんを炊くときと違って水に浸けないので、
「お餅が食べたいな」
と思ったら、すぐに作ることができます。

私はお米からパンを作りたくて、ちょっと特殊なホームベーカリーのGOPANという機種を買いました。

特殊機能がついているので、ムダに高い・・・。

お米からパンを作るよりも、パン作りに適した米粉を使ってパンを焼いた方がおいしいパンが焼けると、GOPANを買って試してみて悟りました。

なので、一般的なホームベーカリーで十分。

こんなお手頃価格のホームベーカリーもありましたよ。

関西らしく、丸餅に。

パン作りをするようになって、お餅を丸めるものうまくなりました。
去年は、うまく丸められませんでした。

焼きたてのパンを食べたくてホームベーカリーを買ったけれど、最近使ってない、というあなた。

ホームベーカリーはパンを焼くだけでなく、お餅つきや、他にも使える機能があります。

パン生地作りも一次発酵までホームベーカリーにお任せすると、かなり楽。
失敗なくパンを焼くことができます。

ホームベーカリーは場所を取る家電です。

いま一度ホームベーカリーで何ができるのか?機能を再確認されて活用できるといいですね!

2/1伏見稲荷大社の隣でオープンカフェ開催します

タイトルとURLをコピーしました