いきる茶店 2024年11月の営業日 11月のいきる茶店は、通常どおりの営業です。(土)(日)(月)の7時から17時まで。秋冬だけのオーガニックチョコレートの販売を開始しました。今シーズンから、プラントベースのチョコレートも仲間入りしてま... 2024.10.29 いきる茶店
いきる茶店 10/26(土)からオーガニックチョコレート販売開始 10/26(土)からチョコレート販売開始です。写真はカカオニブチョコレート。風伝峠でお待ちしてます!※ご予約、お取り置きは、お電話、またがLINEでお願いします🙏熊野古道、風伝峠の「いきる茶店」@ik... 2024.10.25 いきる茶店
いきる茶店 今年も旅する蝶、アサギマダラがやってきた 昨日は風伝峠にもアサギマダラが来てました。旅する蝶といわれるアサギマダラ、また来るかな。フジバカマが好きらしいけど、アザミも好きなのかも。※ご予約、お取り置きは、お電話、LINEでお願いします🙏熊野古... 2024.10.23 いきる茶店
宅建合格への道 次のステップへ! 写真は、宅建受験勉強の相棒だったペン。他のボールペンも試したけれど、これが一番私にはしっくりして書きやすかったです。色はブルーブラック。1月に宅建を受けることを宣言。夏までに民泊を開業するために、終日... 2024.10.21 宅建合格への道
いきる茶店 10/26(土)朝7時から営業です 10/26(土)の朝7時から、通常営業を再開します!おかみの宅建受験勉強のため、2週目3週目はお休みをいただきました。無事に😊終わりましたので、営業再開です。写真は今シーズンから取り扱うプラントベース... 2024.10.21 いきる茶店
いきる茶店 コーヒーとお茶 選ぶとしたらどっち? 朝一番に温かい飲み物を飲むとしたら、何を飲みますか?コーヒー?紅茶?それともお茶?私は、ほぼ毎日、まずはモリンガ茶。次は紅茶。紅茶は豆乳を入れて飲んでます。いきる茶店ではコーヒーが出ることが多いですが... 2024.10.13 いきる茶店
入籍それから 入籍98ヶ月 急に寒くなってきた 入籍98ヶ月のお祝いは、自宅で乾杯しました。いつもありがとうございます。愛してます♡あんなに暑かった夏があっという間に過ぎ、ここ数日は薪ストーブが恋しくなってきました。一年ってあっという間ですね~。私... 2024.10.11 入籍それから
いきる茶店 10/13はmihama食とモノ市場へ! 10/13は道の駅パーク七里御浜ピネで「mihama食とモノ市場」が開催されます。いきる茶店は、アクセサリーと小物の販売で出店します!10/11発売の三重県民手帳も購入できます。おいしそうなお店も出店... 2024.10.10 いきる茶店
いきる茶店 東ティモールコーヒーの在庫が・・・ 10月は、お休み多めです。2週目、3週目はお休みします。10/7の次は、10/26です。いきる茶店のコーヒーは、東ティモールの無農薬、無化学肥料の生豆を焙煎してお出ししてます。東ティモールは、去年は不... 2024.10.07 いきる茶店
熊野暮らし 例のクルマが来た!今日は何かな? 民泊の2階居室からの眺めです。いいお天気で、今日も海がきれいでした。9月から民泊をオープンしたのですが、まだ手を入れるところがいろいろあって作業に行ってきました。作業をしていると、やってきましたよ、例... 2024.10.01 熊野暮らし
いきる茶店 2024年10月の営業日はお休み多め、そして、いろいろ変わります 10月は2週目、3週目をお休みします。10月からいろいろ変わります。食べ物の値段が1割程度上がります。お飲み物の値段は変わりません。今までの10杯分の値段で11杯利用できたドリンクチケットは、10月か... 2024.09.30 いきる茶店
入籍それから 入籍97ヶ月 毎日があっという間 入籍97ヶ月のお祝いは、自宅で乾杯しました。いつもありがとうございます。愛してます♡(土)(日)(月)は「いきる茶店」を営業し、それ以外の日は朝から夕方まで海の見える家を民泊にするための作業と、毎日休... 2024.09.25 入籍それから
熊野暮らし 熊野で民泊を始めました 名前は? 9月より、三重県熊野市の海の見える家を改築して一棟貸しの宿「いきる宿 磯崎」を始めました。小さな漁港を見下ろす家で、窓を開けると美しい海が見えます。民泊(住宅宿泊事業法いわゆる民泊新法)の届け出済みで... 2024.09.21 熊野暮らし
熊野暮らし 海のみえる家、民泊の進捗そして運用について 熊野の海が見える家を、民泊にしようと準備を進めています。漁港を見下ろす高台に建ち、窓から美しい海が見えます。この民泊は、我が家の別荘をお知り合いにも貸すというイメージで、クローズドな運用にすることにし... 2024.09.09 熊野暮らし