最近のごはん?はコレがお気に入り

酵素玄米が大好きで、おかずなし、酵素玄米だけでも食事はオッケーな私ですが、最近違うごはん?にハマってます。

オートミールを豆乳に浸して数時間冷蔵庫へ。
豆乳を吸ってしっとりしたオートミールをごはん代わりに食べてます。
オーバーナイトオーツの時短版です。

オーバーナイトオーツは、オートミールを水や豆乳に浸し、冷蔵庫で一晩置く食べ方。一晩浸すと、オートミールに水分が入り込み、食べやすくなります。
一晩置かなくても、私のように2,3時間と時短しても、かなりしっとりふっくらになります。

オートミールは、オーツ麦(燕麦)を熱処理してフレーク状にしたもの。
小麦と違ってグルテンが含まれていません。食物繊維や鉄分が豊富です。β−グルカンが含まれているとかで、なんだか体に良さげではないですか?

オートミールの食べ方として、米化があります。
米化の一般的なやり方は、オートミールに同量の水を加えて電子レンジで加熱します。私は、電子レンジを使いたくないので、小鍋で加熱してます。

写真は30グラムのオートミールを、豆乳に浸したもの。
お茶碗半分ぐらいの量ですが、食べると満腹感があります。玄米一膳と比較すると、カロリーは半分、糖質は1/3だそう。

外食をすると、高カロリー、糖質過多な食事になりがちです。
私は食べすぎたかな?と思ったら、次の食事のごはんをオートミールに変えてみたりしてます。

いきる茶店で出しているオートミールは、豆乳に梅シロップをかけたデザート風です。
私はごはん代わりなので、梅干しをのせたり、のりで食べたりと、塩気をきかせて食べてます。おいしいんですよ、これが。

様々なオートミールが売ってる中、オーガニックのものを食べてます。

こちら↓とか。

オートミールは加熱してあって、そのままでも食べられます。
非常食として備蓄しておくのもアリですね。

今食べているのはこれ。

オートミール プレミアム仕様 2.2kg (化学農薬、化学肥料)不使用栽培 ポストハーベストフリー (OAT MEAL) 自社輸入直販売商品 (ロールドオーツ(通常)タイプ, 2.2kgx1袋)

バナーをクリックして「まさだ嫁日記」を応援してね^^
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
健康そしょく
スポンサーリンク

まさだ嫁日記
更新のお知らせをメールで受け取る

1週間に1回、ブログの更新があったらお知らせします。
メールアドレス登録後、受信ボックスか迷惑メールフォルダを確認して購読手続きを完了してください。

シェアする
まさだ嫁をフォローする
タイトルとURLをコピーしました