まさだ語録 自分を確立する【まさだ語録015】 結果や効率よりも非効率に手間と暇をかける人生のあり方はビジネスと対極にある過去に自分が選んた道は全て正しい間違いかも?と思うのは、結果や世間体を気にしている後ろを向いてては前に進めない…良いも悪いも全... 2022.02.04 まさだ語録
熊野暮らし 夫婦で低レベルな歩数を競う日々 車社会の田舎あるある 1月に誕生日を迎え、だんなさんから万歩計を買ってもらいました。紐をつけて首から下げ、朝起きてから寝るまでしっかりと計測してます。が、毎日の歩数が酷い。家事やDIYのお手伝いで、終日家にいる日はこんなに... 2022.02.01 熊野暮らし
まさだ語録 痩せたいけど痩せないのは【まさだ語録014】 やりたい!は、やる気のある人が使う言葉痩せたいけど痩せられないは、ある意味嘘をついている痩せる能力はあるのに痩せないのはやる気のない証拠…やる気がないから、痩せられない偽りの自分を作り出す偽りの自分で... 2022.01.29 まさだ語録
熊野暮らし 我が家のお風呂?! 源泉掛け流し 湯ノ口温泉 我が家から車で約20分のところに、源泉掛け流しの湯ノ口温泉があります。日帰り入浴は朝9時から夜9時まで。ただし、入浴の最終受付は8時15分です。ところで、「源泉掛け流し」の定義を知っていますか?掛け流... 2022.01.25 熊野暮らし
プロフィール 誕生日プレゼントに万歩計もらいました また一つ年を重ねることができました。この一年間も健やかに過ごせたことに感謝して、次の一年も充実した日を過ごします。いくつになっても、誕生日プレゼントは嬉しいもの。今年はだんなさんから万歩計をもらいまし... 2022.01.22 プロフィール
マネー 田舎暮らしのトイレ事情 浄化槽にかかるお金 先日、浄化槽の保守検査が来ました。我が家は水道も下水もなく、山水を引き、浄化槽を使っています。浄化槽がなければトイレは汲み取りのところ、浄化槽のおかげで快適な水洗トイレです。今回の保守検査の費用は33... 2022.01.14 マネー熊野暮らし
プロフィール 「あつきよ熊野ぐらし」チャンネル 始めました。風伝茶屋再建を応援ください! 都会でしか生活をしたことがなかった50代の夫婦・あつしときよ子。2020年12月に熊野古道・風伝峠にあるポツンと一軒家の風伝茶屋に移住。風伝茶屋は2016年4月まで茶屋を営業されていて、熊野古道を歩く... 2022.01.12 プロフィール
健康そしょく ヤーコンと干し椎茸の煮物 ヤーコンの甘みと出汁がきいておいしい 干し椎茸の戻し汁、昆布、鰹節の3種類の出汁でヤーコンを柔らかくなるまで煮て、味付けは塩とお醤油をちょびっと。ヤーコンの甘みと出汁がきいて、少しの味付けでおいしい煮物になりました。作った翌日は、さらに味... 2022.01.12 健康そしょく
健康そしょく ザワークラフト作りは、キャベツ、塩、瓶を用意するだけ キャベツがたくさんあったので、ザワークラフトを作ってみました。※これは春キャベツが出回る時期に書いて、下書きのままだった記事のアップです。キャベツ200gで作って、このサイズの瓶でぴったり。レシピと作... 2022.01.08 健康そしょく
お出かけ 新東名 岡崎SAでスペイン窯 「パンのトラ」 岡崎おうはんクリームパン 2021年のクリスマス前、熊野から東京に車で行ってきました。東京まで約7時間。長旅です。途中、新東名 岡崎サービスエリア(上り)で休憩しました。正式名称は、NEOPASA岡崎。岡崎宿をテーマとした造り... 2022.01.07 お出かけ
健康そしょく 2022年の朝も豆乳ミルクティーでスタート 茶葉は尾呂志のアッサム茶 今年も尾呂志のアッサム茶とともに、一日をスタート!尾呂志のアッサム茶とは?飲むときに豆乳を入れて豆乳ミルクティーにして飲むのが大のお気に入りです。もちろん砂糖はなし。朝、豆乳ミルクティーを飲むと、から... 2022.01.06 健康そしょく熊野暮らし
東海道 志摩国一宮 伊射和神社(いさわじんじゃ) 奇跡の窓 2020年6月12日訪問志摩国一宮・伊射波神社住所:三重県鳥羽市安楽島町字加布良古1020車でナビかれる方は、かめや旅館をセットしてください。伊射波神社を目的地にセットすると、ナビが気を使って、伊射波... 2022.01.05 東海道院長一宮巡り
マネー お金の減らし方 2021年読書記録 本屋さんでこの本をみかけて、早速購入して読んでみました。お金の増やし方の本は数多くあるけれど、減らし方の本なんて初めて。衝撃的なタイトルです。読んでみて、私はすごく納得することが多かったです。そもそも... 2022.01.05 マネー読書
熊野暮らし 熊野本宮大社へ初詣 「今」が大切 2022年お正月 元旦に地元 尾呂志神社へ初詣したのに続き、3日は熊野本宮大社へ行ってきました。熊野本宮大社は、熊野速玉大社、熊野那智大社、那智青岸渡寺と合わせて「熊野三山」と呼ばれています。熊野速玉大社が前世の罪を浄... 2022.01.04 熊野暮らし