木を切り倒し、用水路を掃除して、屋根にシートかぶせた

隣町に所有している物件の整備作業な一日でした。

木を切り倒し、用水路を掃除して、屋根にシートをかぶせた

ずっと気になっていた作業を、一気に片付けました。

まずは、出入りの邪魔になる木を切り倒しました。
木の種類はよくわからないのですが、成長が早くてあっという間に大きくなっていました。

レシプロソーで根本から切り倒しました。

さらに、電話線かな?にかかっていて、畑の日照を邪魔している木の枝をノコギリで切り落としました。

伐採した木は、少し枯らしてから薪用に自宅に運ぶ予定です。

次は用水路の掃除。

田んぼの水張シーズンの前にやりたかった作業です。
すでに、田植の時期のため用水路には水が流れていました。
水流を邪魔している落ち葉を、すくいあげました。

水が勢いよく流れるようになりました!

ここに畑と田んぼを持っているものの、まったく手が回っていません。
今年こそ、なんとか手をつけたいものです。

最後に、屋根のシート張りをしました。
雨漏りの応急処置です。

平屋とはいえ、高所恐怖症の私には難しい作業です。
だんな様は2階建ての家のシート張りもしているので、余裕?

12時ごろから作業を初めて、夕方5時過ぎまで作業でした。

いい運動になりました。

今日食べたもの

朝、豆乳ミルクティー

昼、みゅーるのパン3つ、コーヒー

みゅーる(Boulangerie Pâtisserie MÛRE) · 〒519-5701 三重県南牟婁郡紀宝町鵜殿2164
★★★★☆ · ベーカリー

夜は外食

まさだ嫁日記
更新のお知らせをメールで受け取る

1週間に1回、ブログの更新があったらお知らせします。
メールアドレス登録後、受信ボックスか迷惑メールフォルダを確認して購読手続きを完了してください。

熊野暮らし
スポンサーリンク
シェアする
まさだ嫁をフォローする
タイトルとURLをコピーしました