「年中みかんがとれるまち」に引っ越したら、黄色が好きになった(笑)

私が住む御浜町のキャッチフレーズは、「年中みかんがとれるまち」。

先日、きんかんをいただきました。
その前は、三宝柑や八朔もいただきました。

こんな大きなみかんも。

みかん農家さんが多いので、みかんというか柑橘全般をいただく機会が多いです。

いただいた柑橘はどれもおいしく、ホントありがたいです。

近くの直売所でも、おいしいみかんがお得に売られてます。

さぎりの里 直売所 · 〒519-5322 三重県南牟婁郡御浜町上野616−2
★★★★☆ · ファーマーズ マーケット

直売所以外でも、国道311号沿いや海側の国道42号沿いには無人販売が多数あります。

我が家が買うときは、さぎりの里や国道311号沿いの無人販売所を利用してます。
無人販売所はお釣りがでないので、100円玉必須です。

真夏以外のほぼ一年中みかんがとれる御浜町に引っ越して、たくさんのみかんを食べるようになりました。

みかんといえば、黄色やオレンジ色。

黄色やオレンジ色の自動車って、あまり見かけないですよね。
この地域ではよくみかけます。

以前の私なら、色を選ぶときにぜったい黄色は選ばなかったのに、今は黄色やオレンジをつい選んでしまいます。このブログも黄色だし。

御浜町に引っ越したら、ミカンが大好きになって、黄色やオレンジが好きになってしまいました。

ミカンのブランドでいうと、和歌山(有田)、熊本、静岡には負ける御浜町ですが、味は決して負けていないはず。

おいしいミカンを買いに、御浜町へお越しください^^

ホーム|御浜町

 

まさだ嫁日記
更新のお知らせをメールで受け取る

1週間に1回、ブログの更新があったらお知らせします。
メールアドレス登録後、受信ボックスか迷惑メールフォルダを確認して購読手続きを完了してください。

熊野暮らし
スポンサーリンク
シェアする
まさだ嫁をフォローする
タイトルとURLをコピーしました