今月も無事、ファミペイチャージの楽天ポイント確定

2025年は、固定資産税、自動車税などの地方税を楽天デビットカードでファミペイにチャージして支払いをしました。

2025年は楽天銀行デビットカードとファミペイで 固定資産税、自動車税の納税
先日、自動車3台、熊野地域にある不動産分の税金の支払いをしました。東京の物件の分は、これからです。数十万納税するので、せっかくならポイントを貰いたいと思ってしまう私。2024年は、三井住友カードでLI...

もっとポイントをたくさんもらう方法はあるみたいですが、コンビニが遠いい我が家にはこのルートが最適でした。

固定資産税、自動車税を楽天銀行デビットカードとファミペイで払う、の補足
2025年の自動車税、固定資産税は、楽天銀行デビットカードでファミペイにチャージして支払いをしました。その補足です。ファミペイで請求書払いをすると、1件で10ポイント(10円分)が付与されます。その分...

6月も残りの固定資産税を支払い、また楽天ポイントもらえるかなとドキドキして待っていたら、ポイント確定されてました。

6月末までの支払いは、7月1日に確定して7月15日に楽天ポイントがつきます。

税金を20万円以上払ったので、ポイント1%ついて2,000ポイント以上もらえることに。

先月はもらったポイントで本を買いました。
今月は何を買おうかな。楽しみです。

でも、このお楽しみは残念ながらもうすぐ終了です。

【悲報】東京都の固定資産税が来た!そしてファミペイ改悪
東京23区の固定資産税納付書が届きました。全期払い、4期分割の第1期の納付期限は、6月30日(月)。忘れないうちにサクッと支払います。先月に引き続き、今月も楽天銀行デビットカードでファミペイにチャージ...

月2万円までしかチャージできないなら、20万円以上を今からコツコツチャージしておく方法もありますが諦めました。

来年、納税などまたルール変更があるかもしれないし、先のことは不確定です。

ファミペイにチャージしたお金の使用期限ないものの、チャージしたお金を引き出すことはできません。

最悪納税でチャージ分が使えなかったら、楽天やアマゾンのギフトカードを購入して使うという手もあります。

ファミペイバーチャルカードを発行して…と、まあいろいろ方法はありますがこれ以上時間を使うのは辞めておきます。

バナーをクリックして「まさだ嫁日記」を応援してね^^
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
マネー
スポンサーリンク

まさだ嫁日記
更新のお知らせをメールで受け取る

1週間に1回、ブログの更新があったらお知らせします。
メールアドレス登録後、受信ボックスか迷惑メールフォルダを確認して購読手続きを完了してください。

シェアする
まさだ嫁をフォローする
タイトルとURLをコピーしました