前日に宅建業免許の申請をして、ホッとしました。まだやることは山積みですが、とりあえず今日はオフにしました。
前日も早めに就寝し、目覚ましをかけないで寝ました。起きる時間を決めないで寝るなんて最高です。
9時すぎに起き、天気が良いので寝具を洗濯しました。
そして、いただいたまま手つかずだった、きんかんを調理。
ふっくら仕上がりました。
お酢を加えて甘みがさっぱりでおいしいです。
一日オフなのですが、昨日の申請の不備の対応や、保証協会の加入のための書類集めなどの作業はやりました。
宅建業をするためには、免許を受けただけではダメで、供託金を1,000万円するか、保証協会に加入して保証料を60万円払うかしないといけません。(宅建の試験で勉強しましたよね!)
私はもちろん保証協会に入ります。
ハトとウサギのマークの2社があり、ウサギさんチームに入る予定です。
保証協会の加入手続きで新たに必要な書類は、ウサギさんの場合、
- 法人の登記簿謄本、印鑑証明書
- 代表者個人の印鑑証明書、戸籍抄本
- 法人の定款の写し
です。
法人と個人の印鑑証明書は出かけたときに取りに行くことにして、戸籍抄本は本籍地に郵送請求します。
不動産屋になろう: 不動産開業のススメ (不動産工房ゆくはしブックス)
所用で出かけただんな様が、めずらしくおやつを買って帰ってきました。
揚げたてのチュロスとドーナッツ。写真なし。
おいしくいただきました。ありがとうございます。