熊野暮らし 熊野で民泊を始めました 名前は? 9月より、三重県熊野市の海の見える家を改築して一棟貸しの宿「いきる宿 磯崎」を始めました。小さな漁港を見下ろす家で、窓を開けると美しい海が見えます。民泊(住宅宿泊事業法いわゆる民泊新法)の届け出済みで... 2024.09.21 熊野暮らし
熊野暮らし 海のみえる家、民泊の進捗そして運用について 熊野の海が見える家を、民泊にしようと準備を進めています。漁港を見下ろす高台に建ち、窓から美しい海が見えます。この民泊は、我が家の別荘をお知り合いにも貸すというイメージで、クローズドな運用にすることにし... 2024.09.09 熊野暮らし
いきる茶店 2024年9月の営業は通常どおりです 風伝峠のいきる茶店は、(土)(日)(月)(祝)の7時から17時が通常営業です。それ以外の日は、二日前までの予約で営業します。猛暑で、雨が降らなかった夏が、台風のおかげですっかり涼しくなりました。御浜町... 2024.09.01 いきる茶店
入籍それから 入籍96ヵ月 なんとか8年続いてます 2016年8月8日に入籍してから、8年経ちました。いつもありがとうございます。愛してます♡東京、世田谷で結婚生活をスタート。2018年4月に京都へ転居。はじめての関西暮らしでした。2020年12月に熊... 2024.08.31 入籍それから
マネー 離婚を考えていますが、住宅ローンを「ペアローン」組んでいるため悩んでいます。できれば、このまま住み続けたいのですが…。 執筆記事が掲載されました。記事は以下よりお読みいただけます。 2024.08.23 マネー
熊野暮らし 2024年熊野花火大会、民泊予定の海の見える家からみました 去年2023年の熊野花火大会は、場所取り解禁日に場所取りをして、七里御浜で大迫力花火を堪能しました。今年2024年は土曜日開催。ものすごい人出が予想されていたこともあり、浜に行かず、民泊予定の家近くか... 2024.08.22 熊野暮らし
まさだ語録 人生は学校と同じ 人生は学校と同じ亡くなること・卒業が悪ではなく長く生きること・留年が善しではない自分の選択が自分に返る自分が決めてきた結果が今の状況全ては自分次第他人に頼ることではないそれに気づいて本氣で行動すれば人... 2024.08.21 まさだ語録
宅建合格への道 2024年8月 予想模試 第1回受験。結果は・・・ 宅建受験勉強の進捗です。年初に宅建受験を決めて、時間があると思ったらもう8月。8月6日に、TAC直前予想模試の第1回を受験しました。結果は、合格基準点38点のところ36点。まだ合格基準に達してません(... 2024.08.11 宅建合格への道
まさだ語録 人を善くしたくとも 人を善くしたくとも上手くはいかない人それぞれタイミングも含めて正解は変わる本人が違和感を感じれば力を出せない本人が腑に落とし行動するしかないがそこに本気で向き合えるのか?一人を変えるのも大変な労力あな... 2024.08.10 まさだ語録
熊野暮らし これ何かわかりますか?暑い中での作業に大助かり 7月は、民泊開業に向けて作業に励みました。連日35度近い猛暑。海からの風が気持ちいとはいえ、エアコンなしで滝のような汗をかきながらの作業でした。エアコンはあるけど、出入りして作業するので使わなかったの... 2024.08.06 熊野暮らし
いきる茶店 8月のいきる茶店営業日 本棚に新しい本を追加 通常営業は、(土)(日)(月)の7時から17時。民泊開業準備、家族が熊野に来るなどで8月前半はお休みがあります。ご予約、お取り置きなどはお電話でどうぞ。茶店の本棚に新しい本を置きました。京都に住んでい... 2024.08.04 いきる茶店
熊野暮らし 民泊開業準備、設備の改修はほぼ終わり 民泊開業に向けての作業を日々がんばってます。階段100段上がる家なので、郵便配達や宅配業者さんも大粒の汗を流しながら、やってきます。本当にありがとうございます!設備の改修は、ほぼ終わり。あとは掃除と備... 2024.07.29 熊野暮らし
熊野暮らし 砂壁の補修とお掃除 海のみえる家を民泊に! いきる茶店を7月中はお休みして、海の見える家を民泊にする作業を行ってます。この投稿をInstagramで見るまさだきよこ(@masadayome)がシェアした投稿この家を買いたいと思ったのは、去年の夏... 2024.07.21 熊野暮らし
マネー 50歳会社員、貯金ゼロです。定年した元上司は「貯金ゼロでも暮らせる」と言うのですが、いまさら焦ってきました。今から貯金しても間に合いますか? 執筆記事が掲載されました。記事はリンクよりお読みいただけます。 2024.07.17 マネー