健康そしょく 梅雨時期はカラダが酸味を欲してる?オートミールに梅干しがお気に入り 梅雨入りしたとたんに、晴天で猛暑が続いたりと変な気候です。そして、今日はいきなり大雨。風伝峠は、6月に入っても朝晩肌寒くて薪ストーブを焚いてた日もありました。気温変化にカラダが追いつかない(泣)湿度高... 2025.06.23 健康そしょく
健康そしょく 2025年も新生姜の甘酢漬け、漬けました 梅雨入りをしたはずなのに、今週は連日真夏日。暑いとサッパリ酢の効いたものが食べたくなりませんか?今年も、新生姜の甘酢漬けを漬けました。やることいっぱいあるから今年は漬けるのは辞めておこうかな?と思って... 2025.06.17 健康そしょく
マネー 実家の固定電話には「勧誘の電話」しかかかってきません。月々の基本料金もかかるので、引っ越しを機に解約したいのですが…今も持つ意味はあるのでしょうか? 執筆記事が掲載されました。記事は以下よりお読みください。 2025.06.16 マネー
マネー 【悲報】東京都の固定資産税が来た!そしてファミペイ改悪 東京23区の固定資産税納付書が届きました。全期払い、4期分割の第1期の納付期限は、6月30日(月)。忘れないうちにサクッと支払います。先月に引き続き、今月も楽天銀行デビットカードでファミペイにチャージ... 2025.06.15 マネー
熊野暮らし 茶店の休日、店守(だんな様)は電気工事士に変身 いきる茶店の休日、だんな様は電気工事士に変身。空き家を取得して民泊にした物件の、分電盤を交換しました。ブレーカーの空きができたので、これでエアコンを増設できます。田舎暮らしを始めて、DIYをする上で電... 2025.06.14 熊野暮らし
まさだ語録 自分が行動し自分の中に財産をつくる お金や人間関係という財産?それらを自分の中に作くろうお金がかかることを自分でやればいい他者への期待やサービスを自分でやればいい楽しい事を自分の活動で感じればいい自分は何をしたいのか自分が何者なのか…自... 2025.06.10 まさだ語録
お出かけ 新鹿(あたしか)のカフェに行ってきた ずっと行きたかったカフェに行けました!アタシカ バンホフ Atashika Bahnhof場所は、御浜町のお隣の熊野市新鹿(あたしか)。風伝峠の我が家からは車で30分の距離です。そんなに遠くないのに、... 2025.06.09 お出かけ
熊野暮らし 今年も鬱陶しいアイツと決別するために作りました 毎年、気温が上がってくるこの時期はコバエに悩まされます。根本解決にならないけれど、今年もペットボトルを使ったコバエホイホイを作りました。作り方はこちら。中身は、昆布と尾鷲の鰹節の出汁が入った自家製出汁... 2025.06.06 熊野暮らし
活き生き!通信 【6/10〆切】今年最後の関東、対面相談・施術、懇親会/今年は豊作?梅仕事 関東で今年最後の対面相談、施術、懇親会を行います。また、田舎暮らし相談会も行います。詳しくはこちら。 2025.06.06 活き生き!通信
マネー 固定資産税、自動車税を楽天銀行デビットカードとファミペイで払う、の補足 2025年の自動車税、固定資産税は、楽天銀行デビットカードでファミペイにチャージして支払いをしました。その補足です。ファミペイで請求書払いをすると、1件で10ポイント(10円分)が付与されます。その分... 2025.06.05 マネー
熊野暮らし これが手帳、ノートの最終形!?結局A5リフィルノートに落ち着いた 様々な手帳やノート術を試し、結局のところ今はこの形に落ち着きました。スケジュール管理は、Googleカレンダー。Todo、備忘録、メモは、無印良品のリフィルノートA5を使ってます。(function(... 2025.06.04 熊野暮らし
健康そしょく わらびの煮物 山菜がおいしく感じるお年頃になった 5月、近くの産直でわらびを購入しました。一束150円でした。お湯1リットルに重曹3グラムを入れて、アク抜き。しっかりお湯につかるよう、お皿で重しをしてます。お湯が熱すぎると食感がなくなってしまうので、... 2025.06.03 健康そしょく
熊野暮らし 【悲報】屋根のブルーシートが強風のため再び破れる 隣町にある賃貸物件の雨漏り予防で屋根にかけたブルーシートが、強風のため破れました。あぁ、またですか(涙)風伝峠もものすごい強風だったので、嫌な予感はしてましたが。入居者さんから写真とともに報告があった... 2025.06.02 熊野暮らし