漏水の悲劇(涙)から奇跡の1週間で復活 

「水道のメーターが回りっぱなしで、玄関から水が流れている」と、水道検針員の方から電話がありました。

え、どういうこと?!と頭が真っ白になり、現場に急ぎました。

漏水、いったいどこから?なんでこんな時期に、と不安でいっぱいでした。

現場のひどい光景に、あぁ終わった・・・と悲しくなり、写真を撮るどころではありませんでした。キッチンが水浸し・・・。

水道の元栓を締め、水をかきだし、水浸しの床をタオルで拭っては絞るを繰り返しました。

一通りできることをして、工具など必要なものを取りに帰り、再び現場へ。

床板がペコペコになっている部分が多く、もう剥がすしかありません。

写真は、キッチンの床を剥がし、シンクや調理台などもどかせたところです。

床下ってこういうふうになっているんだ、としっかり観察できるほどスッキリと床板を全面剥がすことに。

とにかく復旧させようと、猛暑日続きの中、朝から晩まで作業に励みました。

そして、ここまで復活!

漏水の悲劇から奇跡が!?わずか1週間であの床が⋯
作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有

完全復旧まで、あともう少しのところまできました。

わずか1週間で、これほどまで復旧できるとは思いもしませんでした。

だんな様の適切な判断と作業に、ほんと感謝です。

家が蘇りました。ありがとう!!!

リニューアルオープンは、もうすぐです。

バナーをクリックして
「まさだ嫁日記」を応援してください!
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
熊野暮らし
スポンサーリンク

まさだ嫁日記
更新のお知らせをメールで受け取る

1週間に1回、ブログの更新があったらお知らせします。
メールアドレス登録後、受信ボックスか迷惑メールフォルダを確認して購読手続きを完了してください。

シェアする
まさだ嫁をフォローする
タイトルとURLをコピーしました