自分の生きた記録として、細々と綴っている「まさだ嫁日記」。
日記だから毎日。いえ、せめて週に一回は書こうと思いつつ、更新頻度は非常に低めです。
書きたいことは、たくさんあります。
いえ、あったはず。
心が動かされることはいろいろあり、ブログに後で書こうとして記憶の彼方にいってしまったもの。
もう少し体裁を整えてから公開しようと、下書きのままの記事も多数。
気がつけば、月に一度ぐらいの更新になってたり。
日記なんだから気軽に書けばいいのに、私。
なんでできないのかな?とモヤモヤしてるところで、この本と出会いました。
ブログに限らず、書く機会はとても多いですよね。
書かなくても死にはしないので書かなくてもいいのですが。
情報を得るばかりじゃなくて、自分も発信して出していきたくなります。食べたら出す的な。
書いて出さない便秘状態は、なんとも具合が悪いです。
でも、うまく書けない、うーん(汗)
本を読んだら、だいぶスッキリしました!
落ち着いたらやろうは絶対にやらない。明日やろうは馬鹿野郎って、そのとおり。
まずやる、やります!
書く習慣
書く習慣 | いしかわゆき | ライティング | Kindleストア | Amazon
Amazonでいしかわゆきの書く習慣。アマゾンならポイント還元本が多数。一度購入いただいた電子書籍は、KindleおよびFire端末、スマートフォンやタブレットなど、様々な端末でもお楽しみいただけます。
新刊のこちらも気になります。
ポンコツなわたしで、生きていく。 〜ゆるふわ思考で、ほどよく働きほどよく暮らす〜 | いしかわ ゆき |本 | 通販 | Amazon
Amazonでいしかわゆきのポンコツなわたしで、生きていく。〜ゆるふわ思考で、ほどよく働きほどよく暮らす〜。アマゾンならポイント還元本が多数。いしかわゆき作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。またポンコツなわたしで、生きていく。〜ゆるふわ思考で、ほどよく働きほどよく暮らす〜もアマゾン配送商品なら通常配送無料。
著者は、娘と同じぐらいの年齢です。
お母さんが、娘からやる気をもらいました(笑)