スマホの充電がすぐ切れるようになって、充電池を入れかえるか、スマホを買い換えようかと迷ってました。
使っていたスマホの機能的には満足だったので、自分で充電池を入れ替えることに。
まさかこんなことになるとは。
まず、背面カバーが樹脂素材のため作業により破損しました。
なんとか充電池の入れ替えを完了し、電源を入れても液晶が何も表示されません。
どうやら交換作業中に、液晶関連がやられてしまったらしいのです。
中身は動いていそうなのに、表示されません。
あぁぁ(涙)
電池交換ぐらいの軽い気持ちで作業を始めたため、当然スマホのバックアップなんてやってませんでした。
LINEやその他アプリ、いったいどうなるんだろう・・・。
呆然として、なんだか諦めがつきました。スマホを辞めようと。
不便を楽しむのが私の暮らし、と強がってスマホを買うのを辞めました。
で、スマホの代わりに買ったのはこれ。
通話可な8インチのAndroidタブレットを買いました。
スマホが大きくなっただけではあるけれど、スマホほどコンパクトではない。(タブレットとしてはコンパクトですが)
持ち運びにくく、手軽に操作しにくいから、おそらく今までのように常に手軽に使えなくなるはずです。
スマホに比べて不便になるでしょう。きっと。それでよいのです。
スマホがなくなって、もうすぐ1週間。
新しい端末はもうすぐ届きます。
スマホを辞めて、タブレットだけの生活になってどうなるか。
続報をお楽しみに!