いきる茶店 2025年5月の営業日 風伝峠「いきる茶店」の5月の営業日です。もう5月なんて早いですね!通常営業は(土)(日)(月)(祝)の7時から17時です。それ以外は予約営業です。2日前までに予約ください。 2025.04.19 いきる茶店
熊野暮らし 再び屋根のシート張り、お隣さんに挨拶できた 今年購入したおうちのブルーシートを直しに行きました。2階建てのおうちの屋根にブルーシートをかけるって、高所恐怖症の私には絶対ムリ。だんな様、すごいなぁ・・・。シートを張った様子はこちら。屋根作業をする... 2025.04.18 熊野暮らし
マネー どうしてもほしい都内の中古マンション。「50年ローン」を組むと「35年ローン」より月々の返済額が3万円減るが、デメリットは? 執筆記事が掲載されました。記事はリンク先よりお読みいただけます。 2025.04.17 マネー
熊野暮らし 火曜日はのんびりしたい気分 (土)(日)(月)と風伝峠のいきる茶店があるので、火曜日は少しだけ朝寝坊をします。とはいっても、火曜日は燃えるゴミの日。ゴミの回収は10時前には来るので、ゴミをまとめて車に乗って麓のゴミ捨て場まで行く... 2025.04.16 熊野暮らし
熊野暮らし 風伝峠のサクラがクマノザクラと正式に認定されました! 我が家の庭にあるサクラ、麓よりも寒い風伝峠なのに早く咲くので、たぶんクマノザクラでは?と思ってました。風伝峠のサクラがクマノザクラに認定されました!正式に認定されてなかったので、自称クマノザクラでした... 2025.04.14 熊野暮らし
入籍それから 入籍104ヶ月 運命共同体 入籍104ヶ月のお祝いは、麦焼酎のお湯割りと烏龍茶で乾杯しました。いつもありがとうございます。愛してます♡しばらくぶりに外食して乾杯できました。「私は◯◯だよ」と言うと、「俺達は一緒だろ、運命共同体な... 2025.04.12 入籍それから
熊野暮らし 宅建業免許申請その後、次は。 週に1度のお買い物で外出のついでに、気になっていたカフェ?というより喫茶店に寄ってみました。10時ごろでしたが、食べ物メニューはまだなくコーヒーだけ頂きました。コーヒー飲みながら、SMS認証が必要なア... 2025.04.11 熊野暮らし
熊野暮らし オイル交換、法務局、薪運び。田舎暮らしはジムいらず 宅建業免許の申請中ですが、並行して保証協会の加入手続きも進めています。加入に必要な書類は手配済みと安心していたら、法人の登記簿謄本(履歴事項全部証明書)が取得から2か月を超えてしまってました。保証協会... 2025.04.10 熊野暮らし
熊野暮らし 念願のものをようやく食べられた! 車でお店の前を通るたびに気になっていたみかんソフトクリームを、先日食べることができました!さっぱり目な食感で、おいしかったです。実は、ソフトクリームを食べたのは2024年の10月。記事を途中まで書いて... 2025.04.09 熊野暮らし
熊野暮らし 木を切り倒し、用水路を掃除して、屋根にシートかぶせた 隣町に所有している物件の整備作業な一日でした。木を切り倒し、用水路を掃除して、屋根にシートをかぶせたずっと気になっていた作業を、一気に片付けました。まずは、出入りの邪魔になる木を切り倒しました。木の種... 2025.04.08 熊野暮らし
熊野暮らし 買い物は週に1回まとめて 風伝峠の自宅から、最寄りの大き目なスーパーまで車で約20分、15キロです。役所関係は、県がらみのことはお隣の熊野市に行くのでもう少し遠いいです。週に1回の買い出し日にまとめて用事を済ます我が家は食材な... 2025.04.06 熊野暮らし
熊野暮らし 今日はオフ!といいながら、書類の準備を粛々と 前日に宅建業免許の申請をして、ホッとしました。まだやることは山積みですが、とりあえず今日はオフにしました。前日も早めに就寝し、目覚ましをかけないで寝ました。起きる時間を決めないで寝るなんて最高です。9... 2025.04.04 熊野暮らし
熊野暮らし 片道3時間かけて宅建業免許を申請してきました 津にある三重県庁まで、宅建業免許の申請に行ってきました。風伝峠から下道で約3時間。なかなかの遠さです。宅建業免許の申請三重県の申請先は、三重県 県土整備部 建築開発課 宅建業担当(本庁舎4階東側)です... 2025.04.03 熊野暮らし
熊野暮らし 宅建業免許の申請書類作り 4/1から新規免許も電子申請ができるのですが、担当部署に電話で問い合わせしたら新規は一緒に確認しながらの申請がいいとのこと。御浜町から津の県庁まで約140キロ、出向くことになりました。高速使って2時間... 2025.04.02 熊野暮らし