見るたびにクスっと笑っちゃう。小さな幸せを楽しむ 

写真は、我が家の冷蔵庫の側面。

カエルとブタのマグネットフックとパンダのキッチンタイマーです。

いずれも100均で見つけて、機能性より可愛さに惹かれて買っちゃいました。

もちろん、ちゃんと必要な機能は果たしてくれてます。

キッチンで、この動物グッズを見るたびに可笑しくて、クスっとしてこころが和みます。

こんなことで、こころがなごみ、小さな幸せを感じる日々です。

 

2020年に熊野に引っ越してもうすぐ丸5年。

ほぼ毎朝、温かい豆乳ミルクティーを飲んでます。

朝イチで飲むミルクティーは、からだに染み入るようでおいしく幸せだなぁと思ってます。

風伝峠の我が家は、水道がなく山水。水がおいしいから、お茶もおいしいのです。

 

風伝峠のいきる茶店の看板メニューは、自家焙煎の東ティモール産オーガニックコーヒーです。

でも、茶店という名のとおり、おいしいお茶(オーガニック紅茶、モリンガ茶など)もご用意しています。

コーヒーやお茶を飲みながら、ゆったりとした時間をお過ごしください。

本や雑誌もいろいろ置いてます。

最近置いた雑誌↓

まさだ嫁日記の更新を
メールでお知らせします

1週間に1回、ブログの更新があったらお知らせします。
メールアドレス登録後、受信ボックスか迷惑メールフォルダを確認して購読手続きを完了してください。

バナーをクリックして
「まさだ嫁日記」を応援してください!
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
熊野暮らし
スポンサーリンク
シェアする
まさだ嫁をフォローする
タイトルとURLをコピーしました