熊野暮らし

ゆる筋トレ、ゆるっと継続1ヶ月経過

6月の下旬から始めたゆる筋トレ、始めてから1ヶ月経過しました。最近は、壁で腕立て20回も追加してます。1ヶ月、ゆるっとでも継続できた自分へのご褒美に気になっていた杏仁風味のソイプロテインを買いました。...
お買い物

自作バインダーノートをバインダーリングにして機能性アップ

無印良品のリフィールノートA5を使って、自作バインダーノートを使ってました。バインダーだと、ページで書きにくい場所があるんですよね・・・。写真の赤枠の部分を書くときにリングが手にあたって書きにくいので...
熊野暮らし

風伝峠に今年もウバユリが咲き始めました

熊野古道 風伝峠の看板の辺りに、毎年この時期にウバユリが咲きます。今年も咲き始めました。種から花が咲くまでに7年ほどかかるのだそうです。まるでセミみたい。先日は、ツボミが鹿に食べられてしまっていました...
熊野暮らし

無人市で紀伊勝浦のマグロを買った。お昼はマグロののっけ丼。値段は・・・

週に一回の買い出しは、スーパーよりも産直や無人市で野菜を買うことがメインです。いくつかの無人市をハシゴするのですが、この日はやまじ採れたて市(無人市)で野菜ではなくマグロが買えました!無人市の駐車場に...
熊野暮らし

丸山千枚田に寄ってみたら便利なものが置いてあった

棚田百選に選ばれているという、丸山千枚田を先日、しばらくぶりに通ってみました。田んぼの稲が青々としていて、美しかったです。田植え(緑)、稲刈り(黄金色)、稲刈り後(茶色)と、それぞれの時期で違った色合...
まさだ語録

今の自分は常に足りている

人の本質は足りている部分今の自分は常に足りている他者も他者にとって常に足りている今のありのままをOKとすれば他者と居る相乗効果は高まる🍀根善療法Ⓡ活き生き
熊野暮らし

ゆる筋トレ継続中 プロテイン3種飲み比べ

ゆる筋トレを始めて2週間経過。やることが習慣化して、継続中です。体重や体脂肪などの数値は、前週と比べて若干下がったかな?ぐらいの変化です。今週の大きな変化は、スクワットがかなり楽にできるようになったこ...
お出かけ

思いがけずブルーインパルスに遭遇した

大阪に用事があり、行ってきました。移動途中、淀川の河川敷に大勢の人が集まっていてみんな空を見上げてます。車も渋滞してきたし、パトカーまでいるし。いったい何なの?と思っていたら、ブルーインパルスでした!...
熊野暮らし

2025年初かき氷はマイヤーレモンミルク金時

かき氷が好きで、年に1回はお店で食べたい私。2025年の初かき氷は、マイヤーレモンミルク金時を食べました。食べたお店は新宮市にある仲氷店です。平日の閉店間際に行ったので、並ばずゆっくり食べられました。...
熊野暮らし

倉庫の修理とアガパンダス

隣町の貸しているお家の倉庫の鍵を修理してきました。鍵の留め具が、経年劣化でグラグラになってました。倉庫に鍵かける必要あるの?と思われましたか。田舎でも、鍵は必要です。金物や工具が盗まれるという話を耳に...
熊野暮らし

冷風除湿機を設置してみた結果 意外と使えるかも

除湿機なのに冷風も出る、スポットクーラー的な冷風除湿機を設置してみました。設置当初からさらにDIY。薪ストーブの煙突につなげた排熱ダクトに断熱材を巻きました。断熱材を巻くことで、排熱で部屋が暑くなるこ...
マネー

今月も無事、ファミペイチャージの楽天ポイント確定

2025年は、固定資産税、自動車税などの地方税を楽天デビットカードでファミペイにチャージして支払いをしました。もっとポイントをたくさんもらう方法はあるみたいですが、コンビニが遠いい我が家にはこのルート...
熊野暮らし

ゆる筋トレ1週間でも効果アリ!経過報告 カラダを意識して動かすことの大切さを実感

ゆる筋トレを始めて、一週間が経過しました。毎日休むことなく4セットがんばった私、エライ!たった一週間でも効果ありました体重食事は気にせずいつもどおり食べていたのに、体重が減りました!いつもどおりという...
熊野暮らし

植物の名前を知るのにGoogleレンズが便利 ただし注意が必要

風伝峠の我が家で、「上の畑」と呼んでいる土地の隅に生えている木をGoogleレンズで検索してみたら、しきび(シキミ)でした。しきびは、お墓にお供えする木です。調べてみたら、シキミは毒性があるのだそう。...
スポンサーリンク